top of page

7 J.M 様( 年齢:40代、症状:うつ病、記入日:H22年2月)

【施術に対する感想】

私は、心療内科でうつ病と診断され投薬治療を2年間受けてきました。

その間、調子の良い日や悪い日の繰り返しで、とうとう体調が悪化し昨年10月に入院することになりました。約1ヵ月半の入院後、体調も少し良くなり退院をしたところ、再び調子の悪い日が続きました。退院時は抗うつ剤や睡眠薬を1日11錠飲んでいましたが体調は良くありませんでした。

私なりに抗うつ剤というものを調べたところ、抗うつ剤はうつの症状を緩和してくれる働きがあるがうつを治す力はなく、自分の置かれている環境をすこしづつ変えてうつの原因であるストレスを少なくするしか、うつを回復する方法はないと考えました。しかし、妻や小さい子供がいる中で自分の置かれている環境を変えることは大変難しい状況でした。

そこで昨年の12月に妻に薦められ藁にもすがる思いで鍼灸院の門をたたきました。劉先生によると、抗うつ剤を飲んでいるうちは薬の量が増えるだけでうつは治りにくいとアドバイスを受けました。なるほど、私自身、投薬を二年間続けてはいたが一向にうつが治っていないことに気がつきました。

それから劉先生の治療が始まりました。治療を始めてから半月くらいから体調も良くなり始め、元気になり徐々に薬の量を減らしていきました。

現在、鍼灸院に通い二ヵ月半が経ちますが体調もよく、睡眠障害も持っていましたが睡眠薬なしで眠れるようになりました。とにかく調子がよく、体も軽く、よく眠れるようになり元気一杯で仕事をしています。

以前、1日11錠の薬を飲んでいましたが、今では1日2錠になっても元気に過ごしています。これからも、鍼治療を受けたいと思っています。

劉先生に感謝。これからも宜しく。



閲覧数:3回0件のコメント

最新記事

すべて表示

顔面神経麻痺の患者さんからのコメント ゆうこ(ゆっこ) 22 時間前新規 3/22の晩に右耳の痛みを感じながら寝ていて、全然寝付けず、3/23早朝洗顔後化粧をしようと鏡で顔を見たら、右片側の眉や目、鼻、口の全てが左に比べ1cm程下がってしまっていて、歯磨きしようとした時も口をゆすごうと水を含むと唇の右端からの水がこぼれてしまい、食事の時も、左側しか口が開かず、右側で食べ物を咀嚼しても、全く味がしな

ゆ 最近、頭が痛く体も重く休みの日はずっと寝てばかり…。当初は心療内科に行くはずでしたが、口コミを見た家族の薦めで当院に行ってみました。 診断の結果、自律神経に乱れがあるという事で最初の一週間程は毎日通うよう言われました。正直、毎日の時間調整と治療代はキツかったです…。 通院3日目、治療後に驚きの変化が…目の前のモヤが薄れ、頭の痛みも和らぎ症状が改善してきました!最初は半信半疑でしたが今は通って良

bottom of page