top of page

2 T.Y 様(20代、症状:首・肩の強いこり、顎関節症、喘息)

2010年6月20日


【症状】

(1)首・肩の強いコリ

(2)顎関節症

(3)喘息


【自分に対する治療方法】

(1)全身に鍼(頭から足の先まで。仰向け・うつ伏せ両方)

(2)首・肩・腰に電気針

(3)吸い玉


【先生に対する感想】

① 症状に対する不安を親身になって聞いてくれる方です。また何故そのような治療をするのか等も納得いくまで説明してくれます。診療時間に間に合わないような時でも見てくれたりもします。とても親切。

② 中国人の先生ですが、日本語も上手でユーモアあふれる人です。毎回漫才みたいなかけあいにも付き合ってくれます。


【施術に対する感想】

①首・肩のこり

施術後は疲れているときほどその効果を即座に実感します。誇張ではなく、首・肩が軽く感じ、ずっしり重く感じた体もリラックスした状態になれます。疲労回復の効果はとても高いと思います。

②顎関節症

他院では直接的な治療が難しいと言われ、なおも治療中の顎関節症ですが、施術後はあご~肩のラインの腫れが緩和しているのを実感できます。

③喘息

毎年季節の変わり目に発作が起きていましたが、先生の施術を受けてから喘息の発作は影を潜めるようになり、薬も減らすことができました。


【最後に】

定期的に通うようになってから早1年が過ぎました。その間にもっとも感じたことは、先生の元へは様々な症状の人が通っており、中国針の効果は多岐に渡るということです。病院での治療と平行して、又は限界を感じて来院し、施術の結果症状が改善・緩和したなどとは私が通っている間だけで直に何度か聞きました。私もそうですが、病院での治療とは違う形で症状に悩む人の力になってくれるとのことです。そして何より、先生は信頼に値する方です。新聞等でも紹介されていました。悩んでる方は一度話しを聞きにいくだけでも損はしないと思います。



閲覧数:0回0件のコメント

最新記事

すべて表示

顔面神経麻痺の患者さんからのコメント ゆうこ(ゆっこ) 22 時間前新規 3/22の晩に右耳の痛みを感じながら寝ていて、全然寝付けず、3/23早朝洗顔後化粧をしようと鏡で顔を見たら、右片側の眉や目、鼻、口の全てが左に比べ1cm程下がってしまっていて、歯磨きしようとした時も口をゆすごうと水を含むと唇の右端からの水がこぼれてしまい、食事の時も、左側しか口が開かず、右側で食べ物を咀嚼しても、全く味がしな

ゆ 最近、頭が痛く体も重く休みの日はずっと寝てばかり…。当初は心療内科に行くはずでしたが、口コミを見た家族の薦めで当院に行ってみました。 診断の結果、自律神経に乱れがあるという事で最初の一週間程は毎日通うよう言われました。正直、毎日の時間調整と治療代はキツかったです…。 通院3日目、治療後に驚きの変化が…目の前のモヤが薄れ、頭の痛みも和らぎ症状が改善してきました!最初は半信半疑でしたが今は通って良

bottom of page