top of page

頚腕症候群に高い治療効果

パソコン業務の普及に伴い、肩や首の凝り、手、指のしびれといった症状が出る職業性の「頚腕症候群」が増えている。

 外科的に診断できる病気もあるが、X線やMIRの画像診断で、頚椎骨変形、椎間孔縮小などが見られることもあります。

 多くは炎症や神経の変性でもないので、身体疾患であるにも関わらず、客観的判断を出すのが難しいとされている。重度になると不眠、食欲不振など、自律神経失調症にも

似た症状を起こす怖い障害でもある。

  米国では大きな問題になっており、日本でも詳しいデータないが、発症者は10数万いるのではと見られているのだ。

  この「頚腕症候群」に有効な治療としては整形外科医も注目しているのが鍼灸治療である。

 頚部の過労、外傷、寒冷の刺激、頚部の変形性脊椎症、椎間板ヘルニア、胸郭出口症候群などによって頚部神経の圧迫と刺激で症状が起きる。進行すると筋力低下、筋萎縮、知覚障害をきたす事もあります。人間の自然治癒力はつよいので、鍼灸によっていろんな症状に対症することができるです。

 軽い症状が出た時点で、早期に治療を施すと早く治癒する可能性がある。実際、頚椎のヘルニアで手術しかないと診断された看護師が当院の鍼灸治療で手術をしなくてもいい状態まで回復になりました。

 
 
 

最新記事

すべて表示

患者さんからのコメント

H S star starstarstarstar 新規 暑くても汗をかけない症状がひどく通院しました。鍼3日目にして軽く汗をかき始め、今ではたくさん汗をかけるようになりました。また同時に生理痛も相談して鍼をお願いしたところ、ここ2年は病院で処方される痛み止めでギリギリ...

頻尿、背中痛患者さんからのコメント

N Ta 1 件のクチコミ • 0 枚の写真 star starstarstarstar 2 日前 新規 トレーニングによる背中の筋肉のコリと、原因不明の夜間頻尿のそれぞれで困り口コミを見て訪れました。 先生に施術を受けた当日から背中のコリがとても楽になり、さらに久々にぐ...

Comments


  • Facebook

☎︎011-251-0577

北海道札幌市中央区南3条西3丁目9-1岩本ビル5階

©2006-2021 by 中国鍼灸院 All rights reserved.

bottom of page