top of page

脱毛症による鍼灸治療

脱毛症とは、毛髪が拔け落ちる、数が少なくなる、あるいは短くなる現象を言うが、頭髪のみでなく、眉毛、ひげ、体毛、陰毛などの脱落も含む。臨床上、局部の皮膚は正常で、自覚症状がないまま毛髪が突然に脱落するのは、よくある病症である。原因は過度疲労、自律神経失調症、精神的なストレスなどによって起こると考えられている。

 東洋医学では、髪と腎とは密接な関係があり、また「血の余」とも言われて、血液との関係も密接です。原因および症状によって、四つに分類される。

 ①「血熱による脱毛」

辛味が好きで、精神的刺激により心火が盛んになり、陰血が損耗し内風が生じる。

 ②「於血によろ脱毛」

精神的刺激により気滞血於が生じたり、長患いにより血が停滞して血行が悪くなり、毛髪に栄養が行き届かなくなる。

 ③「気血両虚による脱毛」

慢性疾患や重病などにより気血が虚し、毛髪がうまく栄養されなくなる。

 ④「肝腎陰虚による脱毛」

肝腎陰虚により陰血が不足し、毛髪がうまく栄養されなくなる、または陰血が不足で、燥が生じ安く、これが血燥となることにより脱毛が起こることもある。

 分類①と②は実症で③と④は虚症である。治療としては、実症の場合は、涼血息風、活血化於を原則として治療し、虚症の場合は補益気血、滋肝補腎を原則として施術する。

 ある40代の女性は去年から円形脱毛した、育毛剤などの治療したがなかなか髪が出なかった、去年12月に来院しました、検査すると頭頂部、後頭部、側頭部、全部で5か所ありました、直径は2~5cm、不眠症、多夢もあります、舌尖部が赤い、虚症と診断しました、1ヶ月間半の鍼灸治療で、完治しました。

閲覧数:0回0件のコメント

最新記事

すべて表示

高校生なのですが、2ヶ月ほど頭痛や倦怠感、吐き気などの自律神経の乱れから来る症状に悩んでいました。 2週間 毎日通い、症状がとても軽くなりました。また、生理痛が酷いのでそちらの治療もしていただくと、以前よりも痛みが軽減し、痛み止めの薬を飲む回数も減りました。 これからも 同じ症状を繰り返さないように定期的に通いたいと思っています。 先生は冗談が好きな、お茶目で面白い方です!

40代女性患者さんは、9月下旬にコロナウイルス感染した、その後は味覚障害と臭覚障害になり、味と匂いがわからなくなり辛い毎日でした。10月5日から本院で鍼灸治療が始まりました。今日は3回目です、今朝は診療室に入りましたら、笑顔で『先生、味覚障害が治りました、味がわかりました、ご飯は美味しく感じました、そんなに早く回復のが想像できなかった。ありがとうございます。』と言われました。 コロナ後遺症という味

嗅覚障害、味がしない症状で通院しました。 8回通い、少しずつ改善していきました。最後には消毒用アルコールの匂いがハッキリわかるようになりました。 あと、大腿骨のあたりに鈍痛があったときに針で1回で痛みがなくなりました。 二胡のBGMが流れていて癒やされます。

bottom of page